- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 1月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2023.11
- 【直近決算日】
- 2025-06-12(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 105億5500万円
- 【PBR】
- 1.83倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.77%
主な事業としては、一般車、スポーツ車、電動アシスト車を含む自転車の販売が挙げられ、特に電動アシスト車は売上の50%を超える重要なセグメントを形成している。
また、顧客の利便性を高めるために、出張修理サービスや定期点検が含まれた「ダイワサポートパック」が導入されており、アフターサービスの充実を図っている。
関西・関東・中部に展開する大型店舗は、戦略的な立地選定とともに、対面接客を重視し、個別顧客のニーズに応じた商品提案が行われている。
さらに、ナショナルブランドに加え、自社開発のプライベートブランド商品を取り入れ、豊富な商品ラインアップを提供することで、顧客満足度の向上に努めている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025-01 | 新規 | 2024-03-18 | 17,059 | 827 | 840 | 505 |
変更 | 2024-09-13 | 17,745(⬆) | 1,085(⬆) | 1,091(⬆) | 659(⬆) | |
変更 | 2024-12-16 | 18,312(⬆) | 1,335(⬆) | 1,340(⬆) | 868(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-03-17 | 20,586 | 1,389 | 1,408 | 930 |
2【沿革】
年月 | 概要 |
1980年1月 | 大阪府八尾市において駐輪場経営を開始 |
1982年4月 | 駐輪場に自転車の販売と修理場を併営し、小売業を開始 |
1990年8月 | 有限会社大和を設立 |
1999年3月 | 自転車専門量販店のチェーン展開を目指し、大阪府八尾市高美町に「だいわ自転車青山店」をオープン |
2001年8月 | 株式会社大和に組織変更 |
2001年10月 | プライベートブランド商品の取扱開始 |
2006年7月 | インターネット通販を開始 |
2007年5月 | 東京都世田谷区に東京本部を設立 |
2007年6月 | 東京都に初出店 世田谷区に「だいわ自転車世田谷烏山店」をオープン |
2007年6月 | 本社を大阪府吹田市に移転 |
2008年3月 | 大阪府堺市西区にインショップ展開1号店となる「サイクルスタジオ・シルバーリングアリオ鳳店」をオープン |
2008年12月 | 兵庫県に初出店 兵庫県尼崎市に「サイクルスタジオ・シルバーリングつかしん店」をオープン |
2009年3月 | 埼玉県に初出店 三郷市に「サイクルスタジオ・シルバーリング新三郷店」をオープン |
2009年3月 | 「だいわ自転車世田谷烏山店」を「サイクルスタジオ・シルバーリングプロ世田谷烏山店」に業態変更 |
2009年12月 | 神奈川県に初出店 川崎市宮前区に「だいわ自転車宮前店」をオープン |
2010年9月 | 愛知県に初出店 名古屋市昭和区に「だいわ自転車滝子店」をオープン |
2011年7月 | 東京本部を神奈川県川崎市宮前区に移転 |
2014年3月 | 千葉県に初出店 千葉県流山市に「サイクルスタジオ・シルバーリング流山おおたかの森店」をオープン |
2014年7月 | 屋号「だいわ自転車」を「ダイワサイクル」に変更 |
2020年7月 | 京都府に初出店 京都市上京区に「ダイワサイクル今出川店」をオープン |
2021年1月 | 商号をDAIWA CYCLE株式会社に変更 |
2021年1月 | 屋号「サイクルスタジオ・シルバーリング」を「ダイワサイクルSTYLE」に変更 |
2022年2月 | 屋号「サイクルスタジオ・シルバーリングプロ」を「ダイワサイクルプロ」に変更 |
2022年6月 | 店舗数100店舗達成 |
2022年11月 | 奈良県に初出店 奈良県磯城郡に「ダイワサイクル田原本店」をオープン |
2023年11月 | 東京証券取引所グロース市場に株式を上場 |
2025年3月 | 滋賀県に初出店 滋賀県守山市に「ダイワサイクル守山店」をオープン |