- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- 福証第一部
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-07-11(2Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 213億0100万円
- 【PBR】
- 1.24倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.5%
九州地域を中心に、「HOTEL AZ」として知られる郊外型ファミリーホテルを運営し、ビジネスや観光客のニーズに応える多様な宿泊提供を行っている。
ターミナル駅や繁華街から離れたボトルネック付近に位置することで他社との競合を避け、低コストでの店舗展開を実施している。
また、宿泊施設にはオリジナルやフランチャイジーのファミリーレストランも完備し、飲食機能にも注力している。
同社は、さらに焼肉レストラン「お祭り一番館」や「ジョイフル鶴崎店」などの館外飲食事業も展開しており、地域における飲食の多様性を創出している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-11 | 新規 | 2023-01-13 | 15,000 | 2,700 | 2,300 | 1,500 |
変更 | 2023-07-12 | 16,500(⬆) | 3,900(⬆) | 3,500(⬆) | 2,200(⬆) | |
2024-11 | 新規 | 2024-01-12 | 17,000 | 3,600 | 3,200 | 2,100 |
今期 | 新規 | 2025-01-14 | 20,000 | 3,700 | 3,300 | 2,200 |
2【沿革】
当社は、明治44年10月に大分県別府市において別府観光の先駆者とされている油屋熊八が亀の井旅館として創業いたしました。
その後、大正13年11月に資本金20万円をもって株式会社亀の井ホテルを設立し、平成25年3月に株式会社アメイズに社名変更いたしました。
当社に係る経緯は、次のとおりであります。
年月 |
概要 |
明治44年10月 |
油屋熊八が「亀の井旅館」創業。 |
大正13年11月 |
資本金20万円をもって株式会社亀の井ホテル設立。 |
平成6年5月 |
株式会社ジョイフルが資本参加し同社の子会社となる。 |
平成13年6月 |
宮崎高鍋店オープンし、宮崎県に進出。 |
平成14年6月 |
穴見保雄が株式会社ジョイフルから当社株式を取得。 |
平成15年3月 |
穴見保雄が当社経営に専念するため、株式会社ジョイフル代表取締役を辞任し、当社は株式会社ジョイフルグループを離脱。 |
平成15年5月 |
本部機能強化のため、本社を大分市西鶴崎(現本社所在地)に移転。 |
平成15年5月 |
ジョイフル鶴崎店をフランチャイズ(以下「FC」という。)契約により出店。 |
平成15年10月 |
熊本大津店オープンし、熊本県に進出。 |
平成16年11月 |
お祭り一番館5店舗の営業権を株式会社ジョイフルから譲受け。 |
平成17年11月 |
福岡和白店オープンし、福岡県に進出。 |
平成19年3月 |
石川粟津店オープンし、石川県に進出。 |
平成19年6月 |
穴見保雄が、株式会社AK開発を設立し、議決権の60.2%を保有。 |
平成19年11月 |
亀の井イン八代宮原店の営業権を有限会社グッドインから譲受け。 |
平成20年8月 |
独立採算制を徹底するため、株式会社AK開発が、株式会社北陸亀の井ホテル、株式会社モストウイン及び株式会社エンジェライトを設立し、議決権の過半数を保有した。 ・ 石川粟津店を株式会社北陸亀の井ホテルに営業譲渡。 ・ お祭り一番館別府店、同佐賀店及び同山口小郡店を株式会社モストウインに営業譲渡。 ・ お祭り一番館八代宮原店、同鹿児島空港店及び亀の井イン八代宮原店を株式会社エンジェライトに営業譲渡。 |
平成20年8月 |
経営効率の向上を図るため、大分安心院店の営業権を株式会社健美園に譲渡。 |
平成21年5月 |
亀の井イン熊本嘉島店オープン(FC店舗第1号店)。 |
平成21年6月 |
山口徳山店オープンし、山口県に進出。 |
平成21年7月 |
株式会社健美園が大分安心院店の営業権を株式会社トラストフォースに譲渡。 |
平成21年7月 |
亀の井イン三重名張店オープン(FC店舗第2号店)。 |
平成22年1月 |
亀の井イン愛知蒲郡店オープン(FC店舗第3号店)。 |
平成22年3月 |
経営効率の向上を図るため、石川粟津店の営業権を、株式会社北陸亀の井ホテルから譲受け。同社はその後清算。 |
平成22年12月 |
経営効率の向上を図るため、子会社である株式会社AK開発、株式会社エンジェライト、株式会社モストウインを吸収合併。 |
平成22年12月 |
経営効率の向上を図るため、大分安心院店の営業権を株式会社トラストフォースから譲受け。 |
平成23年3月 |
山梨甲府南インター店オープンし、山梨県に進出。 |
平成23年3月 |
長野佐久インター店オープンし、長野県に進出。 |
平成24年1月 |
佐賀鳥栖店オープンし、佐賀県に進出。 |
平成25年3月 |
社名を株式会社アメイズに変更。 |
平成25年6月 |
HOTEL AZ 1号店として、福岡糸島店オープン。 |
平成25年7月 |
HOTEL AZ 鹿児島大崎店オープンし、鹿児島県に進出。 |
平成25年8月 |
福岡証券取引所に株式上場。 |
平成26年4月 |
HOTEL AZ 長崎時津、大村、雲仙店オープンし、長崎県に進出。 |
平成26年10月 |
宿泊に特化した郊外型ロードサイドビジネスホテル事業に専念するため、亀の井ホテル大分別府店を売却。 |
平成27年9月 |
HOTEL AZ 愛媛松山西店オープンし、愛媛県に進出。 |
平成27年9月 |
亀の井ホテル大分安心院店、石川粟津店を改装するとともに、屋号をHOTEL AZに変更し、全運営ホテルをHOTEL AZブランドに統一。 |
平成28年2月 |
穴見保雄が代表取締役社長を退任し、穴見賢一が代表取締役社長に就任。 |
平成28年8月 |
HOTEL AZ香川東かがわ店オープンし、香川県に進出。 |
令和2年10月 |
HOTEL AZ広島三原店オープンし、広島県に進出。 |
令和3年2月 |
HOTEL AZ徳島小松島店をオープンし、徳島県に進出。 |