- 【業種】
- 機械
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-12(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-07 (15:30)
- 【時価総額】
- 694億7500万円
- 【PBR】
- 6.03倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.07%
国内では主に荷物用エレベーターを中心に製品を取り扱い、特に工場や倉庫向けの中大型エレベーターや、自動車用エレベーター、冷凍・冷蔵倉庫向けエレベーターなどの提供に注力している。
また、船舶用エレベーターでは国内外の市場において高い耐久性が求められる製品を供給しており、シンドラーエレベータ株式会社から技術を譲受して事業を展開している。
さらに、エレベーターの保守・点検業務ではフルメンテナンス契約や点検契約を提供し、顧客の安全を確保しながら収益性の向上に努めている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-13 | 14,900 | 1,750 | 1,770 | 1,100 |
変更 | 2022-10-18 | 15,700(⬆) | 508(⬇) | 448(⬇) | 282(⬇) | |
変更 | 2023-04-18 | 15,400(⬇) | 750(⬆) | 760(⬆) | 501(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 17,787 | 1,950 | 2,000 | 1,320 |
変更 | 2023-11-06 | 17,720(⬇) | 2,350(⬆) | 2,400(⬆) | 1,560(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-10 | 18,970 | 2,790 | 2,850 | 1,850 |
変更 | 2024-11-06 | 19,620(⬆) | 3,650(⬆) | 3,750(⬆) | 2,530(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-12 | 22,700 | 4,250 | 4,330 | 2,920 |
2【沿革】
年 月 |
事業の変遷 |
1950年3月 |
神奈川県横浜市西区久保町にてエレベーター等の製造、販売及び据付を目的として守谷輸送機工業株式会社を資本金5,000千円で設立 |
1961年9月 |
神奈川県横浜市保土ヶ谷区東川島町に本社工場を移転 |
1970年11月 |
栃木県宇都宮市(平出工業団地)に宇都宮工場を開設 |
1984年2月 |
東京都中央区日本橋茅場町に東京支店を開設 |
1988年6月 |
冷蔵倉庫向け垂直搬送機『マックリフター』販売開始 |
1996年4月 |
愛知県名古屋市熱田区に名古屋出張所(現名古屋支店)を開設 |
1997年2月 |
神奈川県横浜市金沢区福浦(金沢工業団地)に本社工場を移転 |
1999年10月 |
神奈川県横浜市金沢区福浦本社工場内にテストタワーを建設 |
2000年12月 |
「ISO9001」を取得 |
2001年7月 |
福岡県福岡市博多区博多駅前に福岡営業所(現福岡支店)を開設 |
2002年7月 |
シンドラーエレベータ株式会社から船舶用エレベーター技術等を譲受 |
2002年10月 |
大阪府大阪市北区西天満に大阪支店を開設 |
2003年7月 |
大型積載のロープ式機械室レスエレベーター 販売開始 |
2003年8月 |
船舶用エレベーター 販売開始 |
2008年6月
|
中国での資材調達及び船舶用エレベーターの保守等を目的に中華人民共和国上海市東方路に上海事務所を開設 |
2011年8月
|
上海事務所を組織変更し、中華人民共和国上海市張楊路に上海守谷電梯有限公司を100%子会社として資本金250千USドルで設立 |
2012年12月 |
エレベーター累計販売台数 5,000台を達成 |
2015年5月 |
技術・開発部門の集約を目的に神奈川県横浜市金沢区にテクニカルセンターを開設 |
2018年3月 |
本社工場に新工場棟を増設 |
2022年3月 |
東京証券取引所市場第二部に上場 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場に移行 |
2022年10月
|
神奈川県横浜市神奈川区にテクニカルセンターを移転 神奈川県横浜市金沢区にサービスセンターを開設 |
2023年8月 |
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町に鳥浜製品管理センターを開設 |
2024年9月 |
宇都宮工場を増改築 |
|
|