年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 125000 | 11700 | 11700 | 8200 |
修正 | 2022-10-24 | 140000(↑) | 14500(↑) | 15200(↑) | 11500(↑) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 150000 | 16000 | 16000 | 11200 |
修正 | 2023-10-25 | 150000(→) | 20000(↑) | 20700(↑) | 14000(↑) | |
修正 | 2024-02-02 | 150000(→) | 22000(↑) | 23000(↑) | 17000(↑) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-13 | 155000 | 23000 | 23000 | 16100 |
修正 | 2024-07-31 | 160000(↑) | 24500(↑) | 24800(↑) | 17600(↑) | |
修正 | 2024-11-01 | 165000(↑) | 28000(↑) | 28500(↑) | 21500(↑) |
1946年5月 | 1941年7月に設立された山梨化学工業株式会社を株式会社日本オルガノ商会と商号変更し、イオン交換樹脂の応用及び企業化を目的として、長野県諏訪市に創業 |
1954年7月 | 東京都千代田区に本社移転 |
1955年8月 | 東京都文京区に本社移転 |
1959年9月 | 東京都文京区に日本デグラモン株式会社(現・オルガノアクティ株式会社)を設立(現・連結子会社) |
1960年4月 | 日本水工株式会社(後のオルガノ関西株式会社)に資本参加 |
1961年5月 | 東京都千代田区にオルガノソフナー株式会社(後のオルガノ東京株式会社)を設立 |
1961年10月 | 東京証券取引所市場第2部に上場 |
1966年2月 | オルガノ株式会社と商号変更 |
1972年4月 | 福岡県福岡市に九州オルガノ商事株式会社(後のオルガノ九州株式会社)を設立 |
1972年10月 | 北海道札幌市に北海道オルガノ商事株式会社(後のオルガノ北海道株式会社)を設立 |
1974年7月 | 有限会社丸栄工業に資本参加し、オルガノ工事株式会社(現・オルガノプラントサービス株式会社)に商号を変更(現・連結子会社) |
1985年3月 | 東京証券取引所市場第1部に指定替え |
1985年11月 | 東京都文京区に株式会社オルガノメンテナンスサービスを設立 |
1986年1月 | マレーシアにオルガノ(マレーシア)SDN.BHD.(現・オルガノ(アジア)SDN.BHD.)を設立(現・連結子会社) |
1989年3月 | タイにオルガノ(タイランド)CO.,LTD.を設立(現・連結子会社) |
1989年11月 | 茨城県つくば市につくば工場開設 |
1993年4月 | オルガノ工事株式会社はオルガノ電工株式会社を吸収合併し、オルガノプラントエンジニアリング株式会社に商号を変更 |
1996年4月 | オルガノプラントエンジニアリング株式会社は株式会社オルガノメンテナンスサービスを吸収合併し、オルガノプラントサービス株式会社に商号を変更 |
1997年10月 | 東京都江東区に本社移転 |
2000年4月 | 宮城県仙台市に東北オルガノ商事株式会社(後のオルガノ東北株式会社)を設立 |
2002年7月 | 東京都江東区にオルガノローディアフードテクノ株式会社(現・オルガノフードテック株式会社)を設立(現・連結子会社) |
2003年9月 | 中国にオルガノ(蘇州)水処理有限公司を設立(現・連結子会社) |
2005年2月 2005年7月 | 神奈川県相模原市に開発センター開設 台湾にオルガノ・テクノロジー有限公司を設立(現・連結子会社) |
2009年10月 | 東京都江東区にオルガノエコテクノ株式会社を設立(現・連結子会社) |
2010年8月 | ベトナムにオルガノ(ベトナム)CO.,LTD.を設立(現・連結子会社) |
2013年1月 | PT Lautan Luas Tbkとの合弁により、インドネシアにPTラウタン・オルガノ・ウォーターを設立(現・連結子会社) |
2014年4月 | 完全子会社7社(オルガノ北海道株式会社、オルガノ東北株式会社、オルガノ東京株式会社、オルガノ中部株式会社、オルガノ関西株式会社、オルガノ九州株式会社、オルガノ山下薬品株式会社)を吸収合併 |
2021年9月 | アメリカにオルガノUSA,Inc.を設立(現・連結子会社) |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行 |