6566 要興業 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
サービス業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
2025-08-08 (15:30)


【時価総額】
185億3800万円

【PBR】
0.95倍

【配当利回り(予)】
%

企業概要
当社グループは、東京23区を中心に産業廃棄物及び一般廃棄物の収集運搬・処分とリサイクル事業を行うことを主な業務としている。
事業は主に「収集運搬・処分事業」、「リサイクル事業」、及び「行政受託事業」に分かれ、特に収集運搬・処分事業では東京23区内の事業所から排出される幅広い廃棄物を対象に、470台以上の専用車両と職員による効率的な運搬を実施している。
また、リサイクル事業では、集められた廃棄物の選別・処理を通じて資源化を行い、安定した価格交渉力を駆使して業者に売却している。
さらに、行政受託事業では地域行政からの依頼に基づく家庭からの一般廃棄物の収集と処理を行い、環境保全と循環型社会の実現に貢献している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1312,4831,3411,367923
変更2022-11-1412,678()1,526()1,571()1,061()
2024-03新規2023-05-1513,4351,7431,7901,213
2025-03新規2024-05-1514,3021,8581,9071,306
変更2024-11-1414,463()2,034()2,089()1,425()
今期新規2025-05-1515,0212,1272,1861,540
2025年06月23日更新

2【沿革】

1972年6月

東京都豊島区要町において藤居商店を創業 製紙原料の売買を開始

1973年4月

藤居商店を組織変更し、資本金1,000千円で株式会社要興業を設立

1977年12月

東京都足立区鹿浜へ当社業務部を移転

1991年2月

東京都豊島区池袋へ本社移転

1992年11月

千住事業所/千住リサイクルセンターを開設

1992年12月

廃棄物再生事業者登録東京都第1号

1997年4月

入谷事業所/入谷リサイクルセンターを開設

1997年6月

東京都豊島区池袋エヌエスビルへ本社移転

1997年9月

大森事業所/大森リサイクルセンター開設

1998年4月

足立区内で足立支社移転

2000年4月

発泡スチロール溶融・再生ブロック化プラント、ビン選別プラント新設

2000年9月

鹿浜事業所/鹿浜リサイクルセンター開設

2000年10月

古紙選別・圧縮・梱包、機密書類断裁・圧縮梱包プラント新設

2001年4月

家電リサイクル法東京都指定中間集積所に指定

2002年6月

ISO14001認証取得

2003年7月

食品廃棄物リサイクルプラント新設

 

バイオエナジー株式会社設立に伴い、協業化を目的として出資(注)

2003年11月

ペットボトル圧縮・梱包プラント新設

2004年3月

廃プラスチック類破砕プラント新設

2005年12月

機密廃プラスチック類破砕プラント新設

2007年11月

ISO27001認証取得

2008年4月

新鹿浜事業所/新鹿浜リサイクルセンター開設

 

プラスチック製容器包装 破袋・選別・圧縮プラント新設

2008年6月

廃プラスチック類破砕プラント新設

2010年2月

東京都の優良評価制度「産廃エキスパート認定」取得

2010年4月

城南島事業所/城南島リサイクルセンター開設

2011年8月

優良産廃処理業者認定取得(東京都産業廃棄物収集運搬業/処分業/特別管理産業廃棄物収集運搬業)

2015年3月

株式会社ヨドセイの株式を取得し、子会社化(現・連結子会社)

2016年2月

株式会社アルフォ・イー設立に伴い、協業化を目的として出資

2017年3月

株式会社アルフォ・イーの事業主体の変更に伴う組織再編のため株式を売却

2017年6月

株式会社アルフォの株式を取得(株式会社アルフォ・イーの事業の協業化の継続)(注)

2017年9月

板橋事業所/板橋リサイクルセンター開設

2017年12月

東京証券取引所市場第二部に上場

2018年1月

第三者割当増資を行い、資本金827,736千円に増資

2018年2月

一般社団法人日本経済団体連合会に入会

2019年7月

鹿浜リサイクルセンター拡張、粗大ごみ選別プラント新設

2022年2月

鹿浜リサイクルセンター拡張工事竣工

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第二部からスタンダード市場へ移行

(注)協業化の内容は、食品廃棄物をリサイクルするための処理施設を運営することです。

   バイオエナジー株式会社は、大田区城南島で、メタン発酵システム(食品廃棄物を発酵させてメタンガスを発生させるシステム)による発電事業及びガス供給事業を営んでおります。

   株式会社アルフォは、大田区城南島で、食品廃棄物を飼料化する事業並びにメタン発酵システムによる発電事業を営んでおります。