- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- グロース(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-06-11(3Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 41億0100万円
- 【PBR】
- 3.76倍
- 【配当利回り(予)】
- 0.67%
子会社の株式会社ファイブスタークルーズは、高級クルーズ旅行に特化したサービスを提供し、富裕層向けの専用サイトで厳選されたツアーを展開している。
また、株式会社えびす旅館は京都駅前で外国人旅行者向けの宿泊施設を運営しており、顧客の多様なニーズに応える体制が整っている。
インターネットを活用した販売戦略により、店舗を持たずコストを削減し、24時間対応のオンライン予約システムと専門スタッフによるサポートにより、クルーズ旅行に対する新たなアプローチを提供している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-07 | 新規(未定) | 2022-09-12 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
変更 | 2023-09-08 | 1,331 | 19 | 15 | 26 | |
2024-07 | 新規 | 2023-09-12 | 2,000~3,250 | 100~300 | 75~275 | |
変更 | 2024-06-12 | 2,350~3,250 | 100~300 | 75~275 | ||
変更 | 2024-07-23 | 3,000~3,250 | 250~300 | 260~275 | ||
2025-07 | 新規 | 2024-09-11 | 2,250~3,175 | 175~415 | 165~400 | |
変更 | 2024-12-11 | 2,500~3,175 | 310~425 | 300~415 | ||
変更 | 2025-06-11 | 2,300~2,500 | 75~100 | 70~100 |
2【沿革】
当社の創業者である米山実香(現取締役管理部長)は2005年9月に国内外のクルーズ乗船券の販売を目的とした株式会社ベストワンドットコムを設立いたしました。その後、2012年2月に代表取締役社長を米山実香から澤田秀太に変更、2022年4月に代表取締役会長を澤田秀太、代表取締役社長を野本洋平とし現在に至っております。
当社設立以後の当社グループに係る沿革は、次のとおりであります。
年 月 |
事 項 |
2005年9月 |
国内外のクルーズ乗船券の販売を目的とした株式会社ベストワンドットコムを渋谷区松濤に資本金1,050万円で設立 |
2005年12月 |
東京都へ第3種旅行業登録(東京都知事登録旅行業第3-5693号) |
2006年1月 |
オンライン旅行予約サイト「ベストワンクルーズ」運用開始 |
2014年9月 |
ハネムーンクルーズ専門サイト「HUNEMOON」オープン |
2014年12月 |
観光庁へ第1種旅行業に変更登録(観光庁長官登録旅行業第1980号)し、自社企画旅行を販売開始 一般社団法人日本旅行業協会(JATA)へ加盟 |
2016年3月 |
株式会社ファイブスタークルーズ(現連結子会社)を完全子会社化 |
2017年8月 |
本社を新宿区富久町に拡大移転 |
2018年4月 |
東京証券取引所マザーズに当社株式上場 |
2018年12月 |
株式会社えびす旅館(現連結子会社)を完全子会社化 |
2019年5月 |
プライバシーマーク取得 |
2020年7月 |
国内旅行事業の開始 |
2021年2月 |
一般社団法人東京都旅行業協会への加盟及び全旅クーポン会への入会 |
2021年4月 |
バスツアー専門サイト「ベストワンバスツアー」オープン |
2021年10月 |
ホテル・旅館専門予約サイト「ベストワン宿泊予約」オープン |
2021年11月 |
後払い決済ができるホテル予約サイト「minute」を事業譲受 |
2022年1月 |
オリジナル国内ツアー専門予約サイト「ベストワン国内ツアー」オープン |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所グロース市場に移行 |
2022年7月 |
国内旅行予約サイト「ベストワン国内ダイナミックパッケージ」オープン |
2023年4月 |
共同運航での初めてのチャータークルーズ(MSCベリッシマ横浜発着)を実施 |
2023年5月 |
国内旅行予約サイト「ベストワン格安航空券」オープン |
2024年6月 |
当社単独での初めてのチャータークルーズ(コスタセレーナ金沢発着)を実施 |