- 【業種】
- サービス業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 628億2100万円
- 【PBR】
- 4.79倍
- 【配当利回り(予)】
- 5.31%
主に自動車や電機関連など8つの機電系業種において、従業員数100名以上の企業にエンジニアを派遣している。
さらに、スキルをベースにしたダイレクトマッチングシステム「コグナビ」を活用することで、顧客企業のニーズと派遣エンジニア間のマッチングを精緻化し、質の高いサービスが提供されている。
加えて、新卒理工系学生の就職支援や企業内研修を仲介する「コグナビ新卒」や「コグナビカレッジ」といった多様なサービスラインも確立し、エンジニアのキャリア形成を幅広くサポートするビジネスモデルを構築している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-12 | 31,410 | 3,020 | 3,000 | 2,040 |
変更 | 2022-11-02 | 29,070(⬇) | 1,940(⬇) | 1,920(⬇) | 1,300(⬇) | |
変更 | 2023-05-12 | 28,751(⬇) | 1,622(⬇) | 1,619(⬇) | 1,163(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-12 | 30,760 | 2,920 | 2,880 | 1,960 |
変更 | 2023-08-09 | 30,810(⬆) | 2,710(⬇) | 2,680(⬇) | 1,790(⬇) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 34,320 | 3,460 | 3,450 | 2,310 |
変更 | 2024-11-08 | 34,600(⬆) | 4,000(⬆) | 4,070(⬆) | 2,725(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-14 | 38,200 | 5,000 | 5,035 | 3,400 |
2【沿革】
1981年4月 | エンジニア派遣事業を目的として東京都千代田区に株式会社フォーラムエンジニアリング設立 |
1985年7月 | 横浜営業所(現、横浜フォーラム)を開設 |
1987年2月 | 大阪支社(現、大阪フォーラム)を開設 |
1987年10月 | 福岡営業所(現、福岡フォーラム)を開設 |
1988年2月 | 仙台営業所(現、仙台フォーラム)を開設 |
1988年11月 | 名古屋支社(現、名古屋フォーラム)を開設 |
1989年11月 | 金沢事業所(金沢フォーラム)を開設 |
1990年8月 | 宇都宮事業所(現、宇都宮フォーラム)を開設 |
1991年1月 | 広島営業所(現、広島フォーラム)を開設 |
1993年8月 | 本社を東京都港区(城山トラストタワー)に移転 本社内に東京営業所(現、東京フォーラム)を開設 |
1995年8月 | 横浜地区の拠点として設立されたフォーラムエンジニアリング株式会社を吸収合併 |
1995年10月 | 八王子事業所(現、八王子フォーラム)を開設 |
1997年2月 | 諏訪事業所(現、松本フォーラム)を開設 |
2001年4月 | 厚木営業所(現、厚木フォーラム)を開設 |
2001年7月 | 神戸営業所(現、神戸フォーラム)を開設 |
2003年1月 | 京都営業所(現、京都フォーラム)を開設 |
2003年2月 | さいたま営業所(現、さいたまフォーラム)を開設 |
2007年12月 | 浜松事業所(現、浜松フォーラム)、千葉営業所(現、つくばフォーラム)を開設 |
2009年7月 | 一般派遣事業を行うフォーラム・スタッフ株式会社を吸収合併 |
2009年8月 | 青山のオフィスビル竣工により、オフィスビル賃貸事業を開始 |
2010年7月 | エンジニア専門の自社専用人材採用サイト「エンジニアピット」(現「コグナビ 派遣」)を開設 |
2013年2月
| 100%子会社として株式会社フォーラムビルディング及び株式会社フォーラムビルディングホールディングスを設立 |
2013年3月 | 会社分割し、オフィスビル賃貸事業及び不動産事業を株式会社フォーラムビルディングに譲渡 オフィスビル賃貸事業再編のため、株式会社フォーラムビルディングの株式全てを、株式会社フォーラムビルディングホールディングスに譲渡 |
2013年6月 | 千葉営業所をつくば市に移転し、つくばフォーラムとして営業開始 |
2014年12月 | 資本関係の整理のため、資産管理会社であった株式会社フォーラムを吸収合併 |
2015年3月 | エンジニア派遣事業に専念するため、株式会社フォーラムビルディングホールディングスの株式全てを株式会社ラテール・エンタプライズ(現、株式会社ラテールホールディングス)へ譲渡 |
2016年4月 | AIを活用した人材マッチングプラットフォームのサービスを開始し、エンジニア派遣における効率化を推進 |
2018年7月 | AIを活用した人材マッチングプラットフォームを基軸として、エンジニアのスキルを可視化した人材紹介サイト「コグナビ」(現「コグナビ 転職」)のサービスを開始 |
2019年2月 | 企業のスキルアップ研修を近隣大学で実施し、エンジニアのスキルアップを支援する「コグナビ カレッジ」のサービスを開始 |
2019年7月 | AIを活用した人材マッチングプラットフォームを基軸として理工系学生の学びから就職を支援する新卒紹介サイト「コグナビ 新卒」のサービスを開始 |
2019年10月 | 社内のエンジニア人材配置最適化を支援する「コグナビ タレントマネジメント」のサービスを開始 |
2020年3月 | 東京証券取引所市場第一部に株式を上場 |
2020年4月 | 本社を東京都港区(オークラプレステージタワー)に移転 |
2020年7月 | AIを活用し、ITエンジニアのスキルを可視化した人材紹介サイト「コグナビ 転職IT」のサービスを開始 |
2021年9月 | 金沢フォーラムを閉鎖し、名古屋フォーラムに集約 |
2022年4月 | 東京証券取引所プライム市場に移行 |
2022年10月 | インド法人 Cognavi India Private Limited を設立 |
2023年6月 | インドにジョブポータルサイト「Cognavi(コグナビ)」をオープン |
2023年11月 | オンライン就活フェアサイト「CogFest(コグフェス)」のサービスを開始 |
2024年6月 | 定時株主総会における定款変更の承認に基づき、監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行 |
2025年3月 | インドの新卒学生と日本企業をつなぐ取り組み「WORK IN JAPAN」を開始 |