- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-08 (13:20)
- 【時価総額】
- 327億3200万円
- 【PBR】
- 0.63倍
- 【配当利回り(予)】
- 5.72%
主にデバイス事業とソリューション事業に分かれ、高度に電子制御された自動車向けシステムLSIや組込ソフトウェアの開発、業務コンサルティングやIoTソリューションの提供を行う。
特に自動車関連市場への注力が目立ち、マイクロプロセッサーやパワー半導体の販売を主力としている。
また、デンソーとの取引が多く、事業領域の拡大においても積極的な取り組みを行っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022-03 | 新規 | 2022-05-13 | 187,000 | 4,300 | 4,250 | 2,600 |
変更 | 2022-11-10 | 189,000(⬆) | 5,350(⬆) | 5,200(⬆) | 3,600(⬆) | |
変更 | 2023-04-03 | 187,800(⬇) | 6,450(⬆) | 6,100(⬆) | 4,550(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-15 | 213,000 | 6,300 | 6,000 | 3,900 |
変更 | 2023-11-10 | 227,500(⬆) | 8,350(⬆) | 8,200(⬆) | 5,300(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 269,000 | 7,900 | 7,100 | 4,600 |
変更 | 2024-11-08 | 255,000(⬇) | 7,000(⬇) | 6,200(⬇) | 3,850(⬇) | |
今期 | 新規 | 2025-05-14 | 270,000 | 7,500 | 6,500 | 4,000 |
2【沿革】
年月 | 概要 |
1958年12月 | 名古屋市中村区に資本金100万円にて株式会社萩原電気工業社を設立 |
1965年2月 | 萩原電気株式会社に商号変更 |
1966年7月 | 東京出張所(現 萩原テクノソリューションズ株式会社 東京支店)を開設 |
1970年2月 | 名古屋工場を名古屋市中村区に開設 |
1974年6月 | 本社機能を名古屋市東区に移転 |
1981年8月 | 名古屋工場(現 萩原テクノソリューションズ株式会社 日進事業所)を愛知県愛知郡日進町(現 愛知県日進市)に移転 |
1993年4月 | 九州営業所(現 萩原テクノソリューションズ株式会社 九州駐在)を開設 |
1995年10月 | 当社株式を店頭売買銘柄として日本証券業協会に登録 |
1996年4月 | シンガポールに連結子会社のSingapore Hagiwara Pte. Ltd.を設立 |
1997年6月 | 電子応用事業部(現 萩原テクノソリューションズ株式会社 開発生産本部)にてISO9001の認証を取得 |
1998年8月 | 三好事業所(現 萩原エレクトロニクス株式会社 三好物流センター)を開設 |
2000年12月 | 三好事業所にてISO14001の認証を取得 |
2004年2月 | 本社にてISO14001の認証を取得 |
2004年12月 | 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2006年3月 | 日進事業所にてISO14001の認証を取得 |
2006年10月 | アメリカに連結子会社のHagiwara America, Inc.を設立 |
2010年4月 | ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に株式を上場 |
2010年10月 | 大阪証券取引所ヘラクレス市場、同取引所JASDAQ市場及び同取引所NEO市場の各市場の統合に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
2011年4月 | 技術センターを設立 |
2011年6月 | 韓国に連結子会社の萩原電気韓国株式会社を設立 |
| 中国に連結子会社の萩原貿易(上海)有限公司を設立 |
2012年5月 | データセンターを開設 |
2012年10月 | ドイツに連結子会社のHagiwara Electric Europe GmbHを設立 |
2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場 |
2014年3月 | 東京証券取引所市場第二部に市場変更 名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場 |
2014年9月 | タイに連結子会社のHagiwara Electric (Thailand) Co., Ltd.を設立 |
2014年11月 | 東京証券取引所市場第一部及び名古屋証券取引所市場第一部に指定 |
2016年1月 | 関西支店(現 萩原テクノソリューションズ株式会社 関西支店)を開設 |
2017年5月 | 連結子会社の萩原電気デバイス分割準備株式会社(現 萩原エレクトロニクス株式会社)を設立 連結子会社の萩原電気ソリューション分割準備株式会社(現 萩原テクノソリューションズ株式会社)を設立 |
2018年4月
2019年4月 2019年11月 | 商号を萩原電気ホールディングス株式会社に変更し、持株会社体制へ移行 連結子会社の萩原北都テクノ株式会社を設立 連結子会社の株式会社クロスベースを設立 萩原エレクトロニクス株式会社 関西支店(現 関西事業所)を開設 インドに連結子会社のHagiwara Electronics India Private Limitedを設立 |
2020年6月 | 中国に連結子会社の萩原電子設備(上海)有限公司を設立 |
2021年4月 | 株式会社クロスベースを萩原エレクトロニクス株式会社に吸収合併 |
2022年4月 | 証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に、名古屋証券取引所の市場第一部からプレミア市場にそれぞれ移行 |
2022年9月 | 大崎エンジニアリング株式会社を連結子会社化し、社名を萩原エンジニアリング株式会社に変更 |
2023年12月 | 中国に連結子会社の萩原電氣香港有限公司を設立 Hagiwara Innovation center TOKYOを開設 |
2024年7月 | BELLADATI PTE.LTD.及び同社子会社2社を連結子会社化 |