- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 【会社設立】
- 【上場】
- 【直近決算日】
- 2025-06-20(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 1483億6300万円
- 【PBR】
- 1.36倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.45%
事業内容は、子供衣料や育児・服飾雑貨、ベビー・マタニティー衣料などに特化しており、商品の多様なラインナップを提供する。
国内外からの仕入れを通じて、適切な品質の低コスト商品を調達し、プライベートブランド「SmartAngel」や「ELEFINDOLL」といった商品開発にも注力している。
オンラインストアを通じた販売網の拡充にも取り組んでおり、贈答用ギフトカードなどを含む多様な商品を一般顧客に直接販売している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-02 | 新規 | 2022-03-30 | 170,000 | 13,600 | 14,000 | 9,094 |
変更 | 2022-09-28 | 170,000(→) | 11,350(⬇) | 12,000(⬇) | 7,770(⬇) | |
2024-02 | 新規 | 2023-04-05 | 180,000 | 13,603 | 14,000 | 9,284 |
2025-02 | 新規 | 2024-04-03 | 188,000 | 13,600 | 14,000 | 9,384 |
今期 | 新規 | 2025-04-02 | 200,000 | 13,600 | 14,000 | 9,305 |
2【沿革】
年月 |
概要 |
1956年10月 |
茂理 満(現名誉会長の母)と現名誉会長 茂理佳弘が宮詣り衣装、出産準備品を扱う「赤ちゃんの西松屋株式会社」を設立し、大手前通り店出店(資本金1,100千円、兵庫県姫路市本町、1997年11月廃止) |
1959年3月 |
「株式会社 西松屋ストアー」に商号変更 |
1965年10月 |
子供服の販売を事業目的に加え兵庫県姫路市紺屋町に出店し、あわせて本部事務所を移転 |
1971年11月 |
大阪府大阪市に出店 |
1972年4月 |
本部事務所規模拡大のため、兵庫県姫路市二階町に出店(1994年10月廃止)し、同時に本部事務所を移転 |
1979年8月 |
「株式会社 西松屋チエーン」に商号変更 |
1979年10月 |
兵庫県姫路市に駐車場付郊外型店舗を出店 |
1985年11月 |
仕入活動強化のため大阪市北区芝田に大阪事業部事務所を開設 |
1987年3月 |
大阪事業部の規模拡大に伴い、事業部事務所を大阪市北区より大阪市東淀川区に移転(1994年4月廃止) |
1988年4月 |
兵庫県神戸市に郊外型大型店舗を出店 |
1989年12月 |
商品情報と販売情報を即時に収集するため、POSシステムと汎用コンピュータを導入 |
1990年11月 |
兵庫県神崎郡福崎町に出店、初めて郡部立地へ出店 |
1991年4月 |
兵庫県伊丹市に商品管理センター開設(1994年1月移転) |
1991年6月 |
業績規模の拡大に伴い、兵庫県姫路市南駅前町に本部事務所を移転 |
1993年11月 |
岡山県倉敷市に2店舗を出店し、中国地区へ販売エリアを拡大 |
1994年1月 |
分散していた本部機能の効率化を図るため、本社新社屋兼商品管理センター(兵庫県姫路市飾東町)を建設し移転(2002年8月業務の完全外部委託化に伴い商品管理センター廃止) |
1997年5月 |
「株式会社 西松屋チェーン」に商号変更 |
1997年5月 |
香川県高松市に出店し、四国地区へ販売エリアを拡大 |
1997年5月 |
埼玉県本庄市に出店し、関東地区へ販売エリアを拡大 |
1997年7月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録銘柄として登録 |
1998年9月 |
福岡県北九州市に2店舗を出店し、九州地区へ販売エリアを拡大 |
1999年9月 |
静岡県富士市に出店し、中部地区へ販売エリアを拡大 |
1999年11月 |
東京証券取引所及び大阪証券取引所市場第二部に株式を上場 |
2001年2月 |
東京証券取引所及び大阪証券取引所市場第一部銘柄に指定 |
2001年7月 |
福島県郡山市に出店し、東北地区へ販売エリアを拡大 |
2003年4月 |
北海道札幌市に3店舗を出店し、北海道地区へ販売エリアを拡大 |
2004年4月
2011年9月 |
沖縄県沖縄市および那覇市に出店し、沖縄県へ販売エリアを拡大 神戸市中央区加納町に商品開発本部(旧 商品本部)三宮事務所を開設(2016年7月廃止) |
年月 |
概要 |
2015年4月 |
大阪市淀川区宮原に商品本部新大阪事務所(現 新大阪本部)を開設 |
2016年3月 |
さいたま市大宮区桜木町に東日本事務所を開設(2019年12月移転) |
2016年11月 |
インターネット販売専用の配送センター「ネット東日本センター」を開設 |
2018年11月 |
インターネット販売専用の配送センター「ネット西日本センター」を開設(2020年7月廃止) |
2018年12月 |
店舗数が1,000店舗に到達 |
2019年12月 |
東京都千代田区神田須田町に東日本事務所を移転 |
2021年11月 |
自社運営のインターネット販売サイト「西松屋公式オンラインストア」を開設 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行 |
2025年2月 |
2025年2月20日現在で店舗数1,145店舗(北海道地区51店舗、東北地区97店舗、関東地区321店舗、中部地区194店舗、近畿地区210店舗、中国地区77店舗、四国地区42店舗、九州・沖縄地区153店舗) |