7595 アルゴグラフィックス 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
情報・通信業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】

【会社設立】

【上場】

【直近決算日】
2025-05-09(4Q)

【決算予定日】
2025-08-01 (16:00)


【時価総額】
1187億0000万円

【PBR】
1.98倍

【配当利回り(予)】
3.01%

企業概要
当社グループは、主に二つの事業セグメントであるPLM事業とEDA事業を展開している。
PLM事業では、製品ライフサイクルを管理するための「PLMソリューション」、「システム構築支援」、およびハードウェア販売に付帯する保守などを提供し、特にダッソーシステムズ社の「CATIA」を活用した3次元設計ソリューションが強みである。
一方、EDA事業は、半導体や電気回路の設計を自動化する「EDAソリューション」を取り扱い、具体的には子会社が開発した電子系CADソフトウェアを通じて電子部品の設計支援を行う。
これらの事業は、顧客の効率化と競争力向上を目指し、IT技術の活用による革新的な支援を実現している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-1348,7006,8007,1204,660
変更2023-04-0652,500()7,600()7,900()5,400()
2024-03新規2023-05-1255,2007,8708,2805,520
変更2024-01-2658,200()9,000()9,400()6,300()
2025-03新規2024-05-1062,6009,54010,0006,630
今期新規2025-05-0973,70010,75011,3307,530
2025年06月20日更新

2【沿革】

1985年2月

図形処理・画像処理及びビデオテックス分野に関わるコンピュータ・システムの販売と関連ソフトウェアの開発・販売等を目的として東京都港区芝大門に㈱アルゴグラフィックスを設立(資本金:100,000千円)。

1985年7月

本店を東京都中央区銀座に移転。

1993年2月

本店を東京都中央区日本橋箱崎町(現所在地)に移転。

1995年4月

映像機器等の開発を主業務とする㈱アルゴハイテックを設立。

1998年11月

株式を日本証券業協会に店頭登録。

1999年10月

ミッドレンジ3次元CAD分野開拓のため㈱ソリッドウェーブを設立。

2001年10月

システムの運用管理を主業務とする㈱アルゴシステムサポートを国際システム㈱と合弁で設立。

2002年12月

システム運用を主業務とする㈱アルゴビジネスサービスを買収し子会社化。

2003年2月

サイエンス系ソフトウェアの輸入販売を主業務とする㈱ヒューリンクスを買収し子会社化。

2004年2月

電子系CADソフトの開発・販売を主業務とする㈱ジーダットを買収し子会社化。

2004年2月

東京証券取引所市場第二部に上場。

2005年1月

PLM関連ソフトウェアの設計・コンサルテーションを主業務とする㈱PLMジャパンに資本参加。

2005年3月

東京証券取引所市場第一部に上場。

2005年4月

㈱アルゴシステムサポートを完全子会社化。

2005年8月

 

中国におけるCADシステム関連の技術サポートを強化するため、中国企業 DNE Technology 社との共同出資により中国上海にD&A Technology Co.,Ltd. を設立。

2005年10月

 

㈱アルゴシステムサポートが札幌にエンジニアリングセンターを設立し、CATIA技術者の人材育成とソフト開発の新規事業を開始。

2006年7月

最先端クラスター技術に特化した㈱HPCソリューションズを㈱ベストシステムズとの合弁で設立。

2006年11月

プロダクトデザイン・ソフトウェア開発の㈱フォルムウェアを買収し子会社化。

2007年3月

子会社㈱ジーダットがジャスダック証券取引所に上場。

2007年8月

 

㈱アルゴ21が保有する当社普通株式2,300,000株(発行済株式総数に対する比率21.26%)の内2,287,600株(発行済株式総数に対する比率21.14%)を公開買付により取得。

2008年2月

㈱HPCソリューションズを完全子会社化。

2008年6月

 

当社自己株式の内2,370,000株(発行済株式総数に対する比率22.67%)を第三者割当により住商情報システム㈱(現SCSK㈱)に譲渡。

2008年6月

㈱ヒューリンクスを完全子会社化。

2009年4月

子会社㈱ソリッドウェーブを吸収合併。

2010年2月

 

CADシステム販売を主業務とする伯東インフォメーション・テクノロジー㈱を買収し完全子会社化。

2011年3月

 

子会社㈱アルゴシステムサポートを通じてCAEの技術支援業務を行う㈱ISID北海道を買収し、㈱ISS北海道と改称。

2013年6月

公共職業訓練施設向けサービスを展開する㈱テクスパイアへ資本参加。

2014年10月

子会社㈱アルゴシステムサポートが㈱ISS北海道と事業統合し、㈱AIS北海道と改称。

2015年2月

タイ企業New System Service Co., Ltd. の株式を直接及び新たに設立したArgo Graphics Thailand Co.,Ltd.を通じて追加取得し、同社及び同社子会社のベトナム企業New System Vietnam Co.,Ltd. を子会社化。

2016年4月

 

子会社㈱CAD SOLUTIONSにおいて、事業承継した2次元CADシステム「MICRO CADAM」の販売・サポート事業を開始。

2017年10月

㈱システムプラネットを連結子会社化。

2019年4月

子会社㈱CAD SOLUTIONSが㈱フォルムウェアを吸収合併。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所市場第一部からプライム市場に移行。

2022年7月

㈱アドバンストテクノロジーを完全子会社化。

2023年6月

 

監査等委員会設置会社に移行。

㈱テックスイートジャパンを完全子会社化。

2024年1月

㈱ワイドソフトデザインを完全子会社化。