- 【業種】
- その他製品
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 11月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1961.10
- 【直近決算日】
- 2025-04-14(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-15 (15:30)
- 【時価総額】
- 13億7600万円
- 【PBR】
- 0.29倍
- 【配当利回り(予)】
- 2.7%
家具関連事業では、事務用、家庭用、学習用など様々なタイプの家具を提供し、全国の需要家に対して直接及び代理店を通じて販売を行う。
建築付帯設備機器部門においては、医療施設や公共施設向けの機器を製造し、OEM契約を通じて主要なビルディングや工場への納入体制を整えている。
さらに、物流サービスを手掛ける子会社も存在し、事業全体の効率化を図る体制が整備されている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-11 | 新規 | 2023-01-16 | 7,770 | -60 | -70 | -60 |
変更 | 2023-03-30 | 7,770(→) | -80(⬇) | -90(⬇) | 1,215(⬆) | |
変更 | 2023-07-18 | 7,440(⬇) | -80(→) | -90(→) | 1,120(⬇) | |
2024-11 | 新規 | 2024-01-15 | 7,660 | 35 | 90 | 60 |
変更 | 2024-10-15 | 7,350(⬇) | 5(⬇) | 60(⬇) | 165(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-01-14 | 7,406 | 110 | 120 | 70 |
2【沿革】
1927年3月 |
大阪市北区浜崎町18番地において、くろがね工作所を創立。板金加工及び焼付塗装の業務を開始(スチール家具の製造に着手)しました。 |
1936年3月 |
資本金30万円の株式会社に改組。商号を株式会社くろがね工作所に変更しました。 |
1937年3月 |
冷暖房機器の製造に着手しました。 |
1958年5月 |
株式会社バイコ製作所(事務用紙工品の製造)を吸収合併し、資本金1,000万円に増資しました。 |
1961年6月 |
寝屋川市日新町にオフィス・デスク、ファイリング・キャビネットの量産ラインをもつ寝屋川工場が完成しました。 |
1961年10月 |
大阪証券取引所の市場第二部に上場しました。 |
1963年12月 |
学習机、チェア、本棚等、家庭用家具の製造・販売をはじめました。 |
1971年6月 |
くろがね工業株式会社を吸収合併し、資本金4億3,500万円に増資しました。 |
1972年6月 |
株式会社くろがね(スチール家具の販売)を吸収合併し、製造・販売の一元化をはかりました。 |
1973年2月 |
今津紙器工業株式会社(現ケイ・エフ・エス株式会社)を設立し、紙工製品の製造・販売をはじめました。(現・連結子会社) |
1973年6月 |
米国スチールケース社との提携による株式会社エス・ケイ(現ケイ・エス・エム株式会社)を設立し、オフィスシステム家具の製造・販売を開始しました。(現・連結子会社) |
1973年12月 |
本社を大阪市北区浜崎町18番地より、大阪市西区新町1丁目4番26号に移転しました。 |
1974年1月 |
建築付帯設備事業に進出しました。 |
1974年9月 |
米国スタンダード・プレシジョン社(現 米国アキュライド・インターナショナル社)及び住友商事株式会社との提携による日本アキュライド株式会社を設立し、「精密スライドレール」の製造・販売を開始しました。(現・関連会社) |
1975年12月 |
くろがね興産株式会社を設立し、物流部門の充実をはかりました。(現・連結子会社) |
1984年11月 |
病院病室用設備ユニット「メディ・ウォード・システム」の製造・販売をはじめました。 |
1985年6月 |
工業用、病院用クリーン・ルーム関連機器の製造をはじめました。 |
1988年5月 |
スイス・フラン建転換社債を発行しました。 |
1989年10月 |
京都府八幡市にチェア・間仕切等を製造する京都工場が完成しました。 |
1990年11月 |
三重県津市にスチール製品工場と木製品工場を併設した総合家具生産工場である津工場が完成しました。 |
1991年3月 |
三重県津市に寮・研修センターが完成しました。 |
1995年1月 |
東京都渋谷区に東京ショールームを開設しました。(2004年7月東京都港区に移転) |
2000年4月 |
津工場においてISO14001(環境マネジメントシステム)の登録が承認されました。 |
2001年5月 |
京都工場においてISO14001の登録が承認されました。 |
2001年9月 |
津工場においてISO9001の登録が承認されました。 |
2004年3月 |
冷暖房機器の製造設備を寝屋川工場より津工場に移転し、操業しました。 |
2007年5月 |
寝屋川工場(オフィス家具の製造)を津工場に移転集約しました。 |
2008年3月 |
執行役員制度を導入しました。 |
2012年6月 |
本社を大阪市西区新町1丁目4番26号より大阪市西区新町1丁目4番24号へ移転しました。 |
2013年7月 |
東京証券取引所の市場第二部に上場しました。 |
2017年6月 |
当社普通株式10株を1株に株式併合し、併せて単元株式数を1,000株から100株に変更しました。 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行しました。 |
2023年8月 |
京都工場(ケイ・エス・エム株式会社及び、ケイ・エフ・エス株式会社の製造)を津工場に移転集約しました。 |
2023年11月 |
株式会社くろがねファシリティ創研を解散しました。 |
2025年2月 |
監査等委員会設置会社へ移行しました。 |