- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1962.5
- 【直近決算日】
- 2025-05-08(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-31 (11:30)
- 【時価総額】
- 324億1500万円
- 【PBR】
- 0.46倍
- 【配当利回り(予)】
- 5.11%
鉄鋼事業では、表面処理鋼板や特殊鋼を中心に、自動車や建設機械向けに販売し、1次加工も行う。
非鉄金属事業では、アルミニウムや銅合金などの素材を自動車や機械器具製造業界に供給し、電子事業ではプリント配線基板用材料を提供している。
さらに、ライフ営業事業においては自社ブランドの金属洋食器や陶磁器などを小売業者に販売し、環境配慮型商品の販売も手掛ける。
各事業を通じて、国内外での成長を目指す取り組みを進めている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-09 | 265,000 | 5,500 | 5,900 | 4,200 |
変更 | 2022-09-28 | 265,000(→) | 5,500(→) | 5,900(→) | 5,600(⬆) | |
変更 | 2022-11-08 | 270,000(⬆) | 5,700(⬆) | 6,300(⬆) | 5,700(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-09 | 277,000 | 6,200 | 6,500 | 4,500 |
変更 | 2023-09-07 | 277,000(→) | 6,200(→) | 6,500(→) | 5,097(⬆) | |
変更 | 2024-02-06 | 277,000(→) | 6,200(→) | 6,700(⬆) | 6,000(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-08 | 285,000 | 6,550 | 6,850 | 5,350 |
変更 | 2025-02-04 | 285,000(→) | 6,550(→) | 6,950(⬆) | 5,550(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-08 | 290,000 | 6,800 | 7,200 | 5,600 |
2【沿革】
1930年2月 | 旧東京市日本橋区茅場町2丁目5番地にて佐藤昌二が佐藤ハガネ商店の商号で個人創業 |
1937年12月 | 佐藤昌二、秋元正雄、玉井弥平の3名が出資、佐藤商事合資会社に改組(資本金30万円) |
1949年2月 | 鉄鋼、非鉄金属、金属雑貨、産業機械の販売並びに加工を事業目的とし、佐藤商事株式会社を、東京都中央区八丁堀2丁目3番地に設立(資本金500万円) |
1949年6月 | 佐藤商事合資会社を吸収合併 |
1954年4月 | 大阪府大阪市南区に大阪支店新設 |
1955年10月 | 日本洋食器株式会社を新潟県燕市に設立 |
1956年11月 | 愛知県名古屋市に名古屋支店新設 |
1960年7月 | 東京都中央区八丁堀1丁目13番地10号に本社移転(旧住居表示東京都中央区八丁堀1丁目3番地) |
1962年5月 | 東京証券取引所市場第2部に上場 |
1964年2月 | 群馬県太田市に太田支店新設 |
1966年1月 | 愛知県名古屋市に名古屋雑貨支店新設(現・名古屋ライフ支店) |
1969年12月 | 大阪府大阪市中央区に大阪南支店新設(現・大阪ライフ支店) |
1970年8月 | 神奈川県藤沢市に神奈川支店新設 |
1972年4月 | 広島県広島市に広島雑貨支店新設(現・広島ライフ支店) |
1973年2月 | 新潟県長岡市に長岡支店新設 |
1973年4月 | 埼玉県川越市に埼玉支店新設 |
1977年2月 | 日本洋食器株式会社を子会社とする(現・連結子会社) |
1982年7月 | 新潟県燕市吉田に北越支店新設(現・新潟支店) |
1983年10月 | 栃木県下都賀郡大平町に栃木支店新設 |
1988年11月 | 東京証券取引所市場第1部に上場 |
1992年1月 | 新潟県西蒲原郡吉田町に新潟流通センター新設 |
2001年10月 | 福島県田村郡に郡山支店新設 |
2003年10月 | ユアサ鋼業株式会社を子会社とする(現・連結子会社メタルアクト株式会社) |
2004年4月 | 香港佐藤商事有限公司を設立、子会社とする(現・連結子会社) |
2007年4月 | 北海道苫小牧市に苫小牧支店新設 |
| SATO-SHOJI(THAILAND)CO.,LTD.を設立、子会社とする(現・連結子会社) |
2007年9月 | 上海佐商貿易有限公司を設立、子会社とする(現・連結子会社) |
2008年11月 | 岡山県都窪郡早島町に岡山鋼材センター新設 |
2010年2月 | 東京都千代田区丸の内1丁目8番地1号に本社移転 |
2010年4月 | SATO-SHOJI(VIETNAM)CO.,LTD.を設立、子会社とする(現・連結子会社) |
| 愛知県小牧市に名古屋鋼材センター新設 |
2010年5月 | SATO SHOJI KOREA CO.,LTDを設立、子会社とする |
2010年9月 | 佐藤ケミグラス株式会社を設立、子会社とする(現・連結子会社) |
2011年1月 | UCHIDA-SATO TECH(THAILAND)CO.,LTD.を設立、子会社とする |
2011年3月 | 曽我部(蘇州)減速機製造有限公司を設立 国内全事業所において環境ISO14001認証取得 |
2012年5月 | YUASA SATO(Thailand)Co.,Ltd.を設立(現・持分法適用会社) |
2012年7月 | PT.SATO-SHOJI INDONESIAを設立、子会社とする(現・連結子会社) |
2013年4月 | 兵庫県三田市に関西鋼材センター新設 |
2015年5月 | SATO TECHNO SERVICE(THAILAND)CO.,LTD.をSATO-SHOJI(THAILAND)CO.,LTD.の出資で設立 |
2015年8月 | 大東鋼業株式会社を設立、子会社とする(現・連結子会社) |
2016年1月 | SATO-SHOJI(VIETNAM)CO.,LTD.、ハノイ支店新設 |
| 上海佐商貿易有限公司、常州分公司新設 |
2016年2月 2017年1月 2017年9月 2018年6月 2018年6月 2018年6月 2019年5月 2020年2月 2021年4月 2022年1月 2022年4月 2022年6月 2024年4月 2024年6月 2024年8月 2024年10月 | SATO-SHOJI INDIA PRIVATE LIMITEDを設立、子会社とする 佐藤塑料玻璃(蘇州)有限公司を佐藤ケミグラス株式会社の100%出資で設立 PS Device & Material INC.を香港佐藤商事有限公司の出資で台湾に設立 SATO-SHOJI(CAMBODIA)CO.,LTD.を設立、子会社とする 広州佐商貿易有限公司を設立、子会社とする(現・連結子会社) 神奈川県藤沢市に神奈川コイルセンターを移設 冨士自動車興業株式会社を設立、子会社とする(現・連結子会社) SATO SHOJI ASIA PACIFIC PTE.LTD.を設立、子会社とする(現・連結子会社) POLYHOSE SATO SHOJI METAL WORKS PRIVATE LIMITED を設立 阪神特殊鋼株式会社を子会社とする(現・連結子会社) 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行 株式会社井上マテリアルを持分法適用会社とする SATO SHOJI MALAYSIA SDN.BHDを設立、子会社とする エヌケーテック株式会社を会社分割しエヌケーテック新潟株式会社を新設、連結子会社とする 冨士自動車興業株式会社厚木工場稼働 |