8097 三愛オブリ 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
卸売業

【市場】
プライム(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
1961.10

【直近決算日】
2025-05-13(4Q)

【決算予定日】
2025-08-07 (15:30)


【時価総額】
1183億3800万円

【PBR】
0.98倍

【配当利回り(予)】
5.58%

企業概要
三愛オブリグループは、石油、化学、ガス、航空関連、建設業と多岐にわたる事業を展開している。
主力の石油関連事業では、揮発油や灯油などの石油製品を特約店や大口需要家に販売し、保管・出荷業務を行っている。
化学品関連事業では、自動車用ワックスや防腐剤などの化学製品を製造・販売し、ガス関連事業ではLPガスや天然ガスの供給を行う。
航空関連事業では航空燃料の保管と給油業務を手がけており、全国7空港の給油施設を所有している。
これらの事業を通じて、エネルギーサービスの提供を軸に、幅広い顧客ニーズに応えている。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-12600,00013,00013,5008,400
変更2023-02-14635,000()14,000()14,500()10,000()
2024-03新規2023-05-11660,00015,00016,00010,000
変更2024-02-13660,000()17,000()18,000()11,000()
2025-03新規2024-05-14650,00012,50013,0009,500
今期新規2025-05-13660,00013,00014,0009,100
2025年06月25日更新

2【沿革】

年月

沿革

1952年6月

石油製品の販売を目的として、三愛石油株式会社の商号でスタンダード・ヴァキューム石油会社の代理店として発足、本店を東京都中央区銀座五丁目2番地に置く(資本金1,000万円)

1952年10月

羽田空港内における構内営業を許可され、空港内に羽田営業所(現航空事業部)を開設し、航空機への給油事業に着手

1955年12月

当社開発のハイドラント(消火栓)式給油施設による航空機給油業務を開始

1960年9月

神奈川県川崎市に川崎油槽所を開設し、LPガス充填業務を開始

1961年10月

東京証券取引所第二部に上場

1962年12月

株式額面の変更の目的をもって、東京都港区所在の三愛石油株式会社(1947年1月21日設立)と合併(注参照)

1964年8月

本店を東京都中央区銀座東六丁目2番地の3に移転

1968年8月

東京証券取引所第一部に指定替上場

1969年7月

東京都日野市に研究所を設置し、泡消火剤、防かび剤、防錆剤等の開発製造販売に着手

1970年4月

設備事業部を設置し、ビルの空調設備、セントラルヒーティングの施工業務を開始

1978年7月

設備事業部を三愛設備株式会社(現三愛オブリテック株式会社)に分離独立

1981年6月

直営SSを東京三愛石油株式会社ほか6社に分離独立

1983年10月

川崎市にLPガス二次基地を開設し、川崎ガスターミナル事業部を設置

1989年12月

本店を東京都品川区東大井五丁目22番5号に移転

1990年10月

静岡県熱海市に研修センターを開設

1996年10月

羽田空港における新航空機給油施設供用開始

1998年8月

化学製品等の製造・販売会社の東洋理研株式会社(現三愛理研株式会社)を買収

1998年11月

埼玉県八潮市に石油製品の保管、出荷のための油槽所を開設し、東京オイルターミナルを設置

2000年12月

研究所を茨城県行方郡(現潮来市)に移転

2002年10月

佐賀市ガス局の民営化に伴い、佐賀市営ガス事業を譲受運営するため、佐賀ガス株式会社を合弁で設立

2004年12月

石油元売会社であるキグナス石油株式会社の全株式を東燃ゼネラル石油株式会社およびニチモウ株式会社より取得

2005年6月

川崎ガスターミナル(旧川崎ガスターミナル事業部)におけるLPガス二次基地の操業を停止

2006年10月

LPガス卸売部門の3支店と直販子会社3社をエリアごとに統合

2008年7月

石油製品等の販売会社である國際油化株式会社(現三愛リテールサービス株式会社)の全株式を三井物産株式会社より取得

2017年5月

キグナス石油株式会社とコスモエネルギーホールディングス株式会社の資本業務提携契約締結に伴い、キグナス石油株式会社の株式20%をコスモエネルギーホールディングス株式会社へ譲渡

2019年4月

本社事務所を東京都千代田区大手町二丁目3番2号に移転

2020年10月

2022年4月

 

研究所を神奈川県相模原市に移転

商号を三愛オブリ株式会社に変更

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

 

(注)当社は、1962年12月1日に株式の額面金額を1株500円から1株50円に変更するため合併したので、設立年月日は合併会社たる(新)三愛石油株式会社(旧旭燃料株式会社の商号を変更)が設立された1947年1月21日となっているが、この会社の合併前の業績については特記すべきものがないので、事業の沿革について合併前のものは、1952年6月9日設立の被合併会社たる(旧)三愛石油株式会社について記載している。