- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- スタンダード(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1977.3
- 【直近決算日】
- 2025-05-15(4Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 52億0400万円
- 【PBR】
- 0.9倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.59%
主力事業として、洋傘部門や洋品部門を挙げ、国内外のメーカーから製品を調達し、特に子会社A.F.C.ASIALIMITEDを通じた海外販売の強化に努めている。
また、毛皮や宝飾品については、子会社ルナが企画・販売し、帽子・バッグ分野の製品も取り扱う。
さらに、情報サービス事業としてシステム開発やメンテナンスサービスを提供し、多角的な事業展開を図っている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022-03 | 新規 | 2022-05-13 | 8,500 | 20 | 70 | 50 |
変更 | 2023-03-17 | 9,300(⬆) | 100(⬆) | 120(⬆) | 100(⬆) | |
2023-03 | 新規 | 2023-05-15 | 10,000 | 200 | 250 | 200 |
変更 | 2023-08-10 | 10,300(⬆) | 300(⬆) | 350(⬆) | 300(⬆) | |
変更 | 2024-02-14 | 10,400(⬆) | 400(⬆) | 450(⬆) | 500(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 11,500 | 450 | 500 | 350 |
変更 | 2025-02-14 | 11,800(⬆) | 650(⬆) | 600(⬆) | 500(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-15 | 11,600 | 550 | 550 | 450 |
2【沿革】
当社は、1885年3月創業の西陣帯地問屋河野与助商店を前身とし、1941年9月に有限会社河野与助商店を設立しました。
1910年代より、ショール・洋傘の製造・販売を開始し、1946年6月株式会社河与商事に改組しました。
改組後は、戦前の取引網を復活しつつ、1950年代に入り洋品(スカーフ・マフラー類)・毛皮の製造企画・販売を開始し、1963年8月に現在のムーンバット株式会社に社名を変更し、現在に至っております。
1885年3月 | 西陣帯地問屋として創業。 |
1916年3月 | ショールの製造・販売開始。 |
1921年9月 | 洋傘の製造・販売開始。 |
1941年9月 | 有限会社河野与助商店を設立。 |
1946年6月 | 株式会社河与商事に改組。 |
1955年3月 | 東京支店開設。 |
1955年5月 | 洋品の製造企画・販売開始。 |
1956年10月 | 札幌支店(現・営業所)開設。 |
1958年5月 | 毛皮の製造企画・販売開始。 |
1960年10月 | 大阪支店開設。 |
1963年8月 | ムーンバット株式会社に社名変更。 |
1963年12月 | 名古屋支店開設。 |
1964年10月 | 福岡支店開設。 |
1970年4月 | 日本洋傘センター株式会社を設立。 |
1977年3月 | 大阪証券取引所市場第二部、京都証券取引所に株式上場。 |
1977年9月 | 宝飾品の製造企画・販売開始。 |
1978年7月 | 洛南センター開設。 |
1982年10月 | 東京支店を新宿NSビルに移転。 |
1994年11月 | 萬久株式会社を買収。 |
1995年4月 | 萬久株式会社を吸収合併。 |
1995年9月 | エムビー情報サービス株式会社を設立。 |
1996年1月 | 東部物流センター開設。 |
2001年7月 | 洛南センター(京都市伏見区)を京都市右京区に移転し、呼称を西部物流センターに変更。 |
2002年8月 | 名古屋支店を名古屋市中区栄に移転。 |
2002年9月 | エムビー物流システム株式会社の株式売却。 |
2003年1月 | 東京支店札幌営業所を札幌市中央区大通西に移転。 |
2003年9月 | 福岡支店を福岡市博多区博多駅前に移転。 |
2004年6月 | 東京支店を千代田区九段北(市ヶ谷)に移転。 |
2007年4月 | A.F.C. ASIA LIMITED の株式を取得し、連結子会社化。 |
2008年5月 | 東京本部(浅草橋)を江東区深川(門前仲町)に移転。 |
2009年2月 | 大阪支店を大阪市西区立売堀(阿波座)に移転。 |
2010年4月 | エムビー情報サービス株式会社がルナ・ジュエリー株式会社から事業の全部を譲受け、ルナ株式会社(現・連結子会社)へ商号変更。 |
2011年5月 | 連結子会社A.F.C. ASIA LIMITEDが上海慕恩巴特商貿有限公司(現・連結子会社)を中国上海に設立。 |
2012年12月 | 株式会社グローリー、エクセレントスタッフ株式会社の株式を取得し、連結子会社化。 |
2013年7月 | 株式会社グローリーを存続会社として、日本洋傘センター株式会社を吸収合併。 |
2013年7月 | 東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所市場第二部に上場。 |
2016年4月 | 東京ファッションプランニング株式会社の株式を取得し、連結子会社化。 |
2021年4月 | 東京支店札幌営業所を廃止し、東京支店に統合。 |
2021年7月 | 大阪支店と名古屋支店を統合し、京都支店(京都市下京区)を開設。 |
2022年4月
| 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。 |
2024年4月 | セブンシステム株式会社の株式を取得し、連結子会社化。 |