- 【業種】
- 小売業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 2月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1987.10
- 【直近決算日】
- 2025-07-10(1Q)
- 【決算予定日】
- 未定
- 【時価総額】
- 1710億2100万円
- 【PBR】
- 0.78倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.52%
主力事業には、スーパーマーケットをはじめ、医薬品化粧品等小売業や飲食業が含まれ、特に「フジ」および「マックスバリュ」といったブランドの展開が重要な位置を占める。
また、自動車販売業や介護サービス業、さらにはフィットネスクラブ事業といった多角的なサービスも提供しており、地域社会への貢献を大切にした事業運営が特徴である。
さらに、電子マネー事業や不動産賃貸業も展開しており、総合的な生活支援を意識した取り組みがなされている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-02 | 新規 | 2022-04-08 | 774,000 | 13,900 | 16,000 | 5,800 |
変更 | 2023-04-07 | 784,967(⬆) | 11,320(⬇) | 13,359(⬇) | 9,033(⬆) | |
2024-02 | 新規 | 2023-04-12 | 795,900 | 11,500 | 13,500 | 5,100 |
変更 | 2024-04-03 | 801,000(⬆) | 15,200(⬆) | 17,400(⬆) | 7,500(⬆) | |
2025-02 | 新規 | 2024-04-08 | 810,000 | 15,500 | 17,700 | 8,000 |
2025-02 | 新規 | 2025-04-10 | 815,000 | 15,500 | 16,800 | 5,500 |
2【沿革】
当社(1950年4月21日山陽興業株式会社として設立し、1977年11月1日合併を前提に株式会社フジに商号変更)は、愛媛県松山市宮西一丁目2番1号の株式会社フジ(旧株式会社フジ)の株式額面金額500円を50円に変更するため、1978年3月1日を合併期日として、同社を吸収合併しました。
合併前の当社は、休業状態であり、旧株式会社フジが実質上の存続会社であるため、以下の記載事項は、実質上の存続会社について記載しています。
1967年9月 10月 |
チェーンストアの展開を目的として、十和㈱(現㈱ヨンドシーホールディングス)の全額出資により資本金200千円にて、松山市湊町に㈱フジを設立。 愛媛県宇和島市に第1号店となる宇和島店を開設。 |
1973年3月 1974年10月 |
本店所在地を松山市宮西に移転。 大東青果㈱(現㈱フジ・アグリフーズ、連結子会社)を設立。 |
1978年3月
|
㈱フジ(旧商号 山陽興業㈱)と、株式額面金額変更のため合併。 |
1980年5月 |
㈱セトスイ・フードサービスを設立。 |
1981年9月 |
高陽店を開設(広島県第1号店)。 |
1983年10月 |
自社カードを発行し、クレジット契約販売を開始。 |
1984年4月 10月 11月 |
㈱フォードフジ(現㈱フジモータース)を設立。 ㈱フジ・トラベル・サービス(連結子会社)を設立。 中村店を開設(高知県第1号店)。 |
1985年2月 |
㈱メディコ・二十一を設立し、薬局・化粧品部門を分離独立。 |
1987年4月 10月 |
岩国店を開設(山口県第1号店)。 広島証券取引所に株式を上場。 |
1988年11月 |
大阪証券取引所市場第二部に株式を上場。 |
1993年2月 |
㈱オリックスレンタカー四国(現㈱フジ・レンタリース)を設立。 |
1995年3月 |
㈱西南企画(連結子会社)を設立。 |
1997年8月 |
東京証券取引所及び大阪証券取引所市場第一部に株式を上場。 |
1998年7月
|
㈱フジファミリーフーズ(連結子会社)を設立し、外食事業部門を分離独立。 ㈱フジセキュリティ(連結子会社)を設立。 |
1999年7月 |
フジグラン丸亀を開設(香川県第1号店)。 |
2001年11月 |
フジグラン北島を開設(徳島県第1号店)。 |
2007年10月 |
㈱ユーミーケアを設立。 |
2008年4月 9月 |
愛媛県伊予郡松前町にエミフルMASAKIを開設。 ㈱メディコ・二十一は株式交換により、㈱レデイ薬局(持分法適用関連会社)の完全子会社となる。 |
2009年6月
|
フジ・TSUTAYA・エンターテイメント㈱(連結子会社)を設立し、DVD・CD・書籍の小売及びレンタル部門を分離独立。 |
2010年3月
9月 |
㈱セトスイ・フードサービスにデリカ事業を統合、商号変更し、㈱フジデリカ・クオリティ(連結子会社)として事業を開始。 ㈱レデイ薬局が㈱メディコ・二十一を吸収合併。 |
2012年6月 12月 |
㈱フジ・カードサービス(連結子会社)を設立し、クレジットカード事業部門を分離独立。 ㈱スーパーふじおかから㈱フジマート(連結子会社)の全株式を取得。 |
2013年3月 5月 12月
|
大東青果㈱を商号変更し、㈱フジ・アグリフーズとして事業を開始。 共同出資により㈱フジファームを設立。 ㈱フジ・スポーツ&フィットネス(連結子会社)を設立し、総合フィットネスクラブ事業部門を分離独立。 |
2014年7月
|
㈱エービーシー及び㈱スーパーゼットが運営していた店舗の譲受会社として、㈱フジマート四国(連結子会社)を設立し、事業を開始。 |
2016年1月 |
共同出資により㈱フジすまいるファーム飯山を設立。 |
2018年10月 |
イオン㈱と資本業務提携契約の締結。 |
2020年3月
|
旧㈱ニチエーから会社分割により、㈱ニチエー(連結子会社)の株式98%を取得し、事業を開始。同年7月に全株式を取得し、完全子会社化。 |
2020年4月 |
㈱サニーTSUBAKI(連結子会社)の全株式を取得。 |
2021年9月 |
マックスバリュ西日本㈱(連結子会社)との経営統合に関する基本合意書の締結。 |
2021年11月 |
当社の事業を承継する予定で㈱フジ分割準備会社(㈱フジ・リテイリング、連結子会社)を設立。 |
2021年12月
|
マックスバリュ西日本㈱との株式交換契約締結。 会社分割による共同持株会社設立へ向け、経営統合契約、吸収分割契約を締結。 |
2022年3月
|
マックスバリュ西日本㈱との経営統合に伴う持株会社体制への移行。同社との株式交換契約効力発生に伴い、同社及びその子会社が連結子会社となる。 ㈱フジ分割準備会社を吸収分割契約の効力発生に伴い、㈱フジ・リテイリング(連結子会社)へ商号を変更。 |
2024年2月 |
カシウル西日本㈱(連結子会社)の全株式を売却し、連結範囲から除外。 |
2024年3月
|
マックスバリュ西日本㈱(連結子会社)、㈱フジ・リテイリング(連結子会社)、㈱フジデリカ・クオリティ(連結子会社)を吸収合併。 |
2025年2月 |
フジ・TSUTAYA・エンターテイメント㈱(連結子会社)を吸収合併。 |