8769 アドバンテッジリスクマネジメント 企業サイト   Yahooファイナンス 日経新聞 株探 四季報 

基本データ
【業種】
サービス業

【市場】
スタンダード(内国株式)

【決算期】
3月

【会社設立】

【上場】
2006.12

【直近決算日】
2025-05-15(4Q)

【決算予定日】
未定


【時価総額】
94億5900万円

【PBR】
2.33倍

【配当利回り(予)】
2.93%

企業概要
当社グループは、メンタルヘルスと障がい者支援を中心に、包括的な人材管理とリスクファイナンシングを提供する事業を展開している。
メンタリティマネジメント事業では、職場のストレス対策や従業員のエンゲージメント向上を目指す各種プログラムを用意し、具体的には「アドバンテッジタフネス」や「アドバンテッジEAP」などを通じて企業のメンタルヘルスを支援する。
また、就業障がい者支援事業は、長期働けなくなった従業員を対象にした団体長期障害所得補償保険(GLTD)を中心としたサポートを行い、復職を見据えた支援も提供している。
リスクファイナンシング事業では、多様な保険商品を通じて企業のリスク管理を助ける体制が整っており、企業向けのトータルサポートを実現している。

業績修正履歴
年度タイプ日付売上高営業利益経常利益純利益
2023-03新規2022-05-136,640600600400
2024-03新規2023-05-127,280850850560
2025-03新規2024-05-147,560880880600
変更2024-11-148,500()940()940()650()
今期新規2025-05-159,9251,1401,140780
2025年06月25日更新

2【沿革】

年月

事項

1995年1月

㈱アドバンテッジインシュアランスサービスを設立し、団体長期障害所得補償保険の取扱開始

1999年3月

事業拡大に合わせ、グループ統括会社として㈱アドバンテッジリスクマネジメント(現当社)を設立

1999年6月

㈱日本長期信用銀行(現㈱SBI新生銀行)より長栄㈱の営業譲渡を受け、㈱長栄アドバンテッジを設立

1999年9月

㈱日本債券信用銀行(現㈱あおぞら銀行)より九段エージェンシー㈱の営業譲渡を受け、㈱九段アドバンテッジを設立

2000年6月

欧州型取引信用保険(クレジットインシュアランス)の取扱開始

2000年7月

ライフプラン分野への事業展開に伴い㈱アドバンテッジライフプランニングを設立

2000年7月

㈱新生銀行(現㈱SBI新生銀行)より㈱長栄アドバンテッジへ5%資本参加を実施

2002年4月

本社オフィスを、東京都港区芝公園から現在地(目黒区上目黒、中目黒GTタワー)に移転

2002年8月

従業員のメンタルヘルスサポートサービス「アドバンテッジEAP(Employee Assistance Programの略)」の開発・提供で東京海上メディカルサービス㈱(現東京海上日動メディカルサービス㈱)と業務提携し、本格的にサービスの提供を開始

2002年11月

㈱イーケーシーより保険代理業の営業譲渡を受ける

2003年1月

㈱セントラル保険エージェンシーより生命保険部門の営業譲渡を受ける

2003年7月

㈱九段アドバンテッジを東京海上火災保険㈱(現東京海上日動火災保険㈱)に売却

2003年9月

企業基盤の強化と競争力の強化を図るため、㈱アドバンテッジインシュアランスサービスと㈱長栄アドバンテッジを合併

2004年2月

アドバンテッジリスクマネジメントグループの機能整理の一環として㈱アドバンテッジライフプランニングを解散

2004年8月

事務アウトソースに参入するため、㈱アイ・ビー・コーポレーションに資本参加

2004年9月

㈱アプラス及び関連会社より保険代理部門の営業譲渡を受ける

2006年1月

株式交換により、㈱アドバンテッジインシュアランスサービスの100%子会社化を実施

2006年3月

㈱オーエムシーカード(現SMBCファイナンスサービス㈱)と共同出資で㈱エフバランスを設立

2006年12月

大阪証券取引所ヘラクレスに株式を上場

2007年10月

㈱フォーサイトの100%子会社化を実施

2008年2月

㈱アイ・ビー・コーポレーションの100%子会社化を実施

2008年3月

2008年4月

2008年10月

2009年2月

㈱ライフバランスマネジメントの100%子会社化を実施

関連会社㈱エフバランスの解散

完全子会社である㈱アドバンテッジインシュアランスサービスを吸収合併

完全子会社である㈱アイ・ビー・コーポレーションを吸収合併

2009年10月

完全子会社である㈱フォーサイト及び㈱ライフバランスマネジメントを吸収合併

2009年10月

グループ内に研究機関として㈱ARM総合研究所を設立

2010年3月

企業における従業員の生産性向上と組織活性化のための包括的・総合的なメンタルヘルスケア支援プログラム「アドバンテッジタフネス」提供を開始

2010年7月

㈱イー・キュー・ジャパンより「感情知能(EQ)」といわれる理論を基にした検査、人材育成、組織分析等の事業の全部を譲り受け

2010年11月

EQ能力とストレス耐性の高い人材を見極めることのできる採用テスト「アドバンテッジインサイト」提供を開始

2011年3月

2011年7月

丸紅セーフネット㈱に対し保険代理部門の事業の一部を譲渡

中堅中小企業向けにサービス販売を行うビジネスパートナー(販売代理店)制度開始

2011年11月

中国・上海に当社100%出資の子会社優励心(上海)管理諮詢有限公司を設立

2013年4月

休業者管理サービス「H-ARM-ONY(ハーモニー)」提供を開始

メンタルヘルスに対応できる産業医・産業保健師の業務委託サービス提供を開始

2015年4月

労働安全衛生法改正(2015年12月施行)によるストレスチェック義務化を踏まえた法制化対応商品として新「アドバンテッジタフネス」提供を開始

2016年3月

優励心(上海)管理諮詢有限公司の清算結了

2017年3月

東京証券取引所市場第二部に市場変更

2017年12月

東京証券取引所市場第一部銘柄に指定

2021年4月

リソルライフサポート㈱の株式を取得し持分法適用関連会社化

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2022年6月

監査役会設置会社から監査等委員会設置会社に移行

2023年2月

リソルライフサポート㈱との資本関係解消及び新業務提携契約を締結

2023年4月

ここむ㈱の全株式を取得し連結子会社化

2023年7月

Resily㈱の全株式を取得し連結子会社化

2023年10月

東京証券取引所スタンダード市場に市場変更

2024年9月

会社分割(吸収分割)により㈱Mediplat及び㈱フィッツプラスを連結子会社化

2025年1月

完全子会社であるResily㈱を吸収合併