- 【業種】
- 卸売業
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1994.8
- 【直近決算日】
- 2025-05-13(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-13 (15:00)
- 【時価総額】
- 3755億5800万円
- 【PBR】
- 0.92倍
- 【配当利回り(予)】
- 1.92%
主力となる医薬品卸売事業では、医療用医薬品や診断薬を国内外のメーカーから調達し、医療機関や保険薬局に供給するネットワークを構築している。
加えて、ヘルスケア製品開発事業では、医療用医薬品や医療機器の研究開発と製造を行い、地域医療介護支援事業を通じて保険薬局や介護サービスも提供している。
さらに、スペシャリティ医薬品の流通受託や医薬品メーカーへの支援サービスなども積極的に実施しており、多角的なアプローチでヘルスケア領域に貢献している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-11 | 2,223,000 | 18,800 | 21,700 | 14,000 |
変更 | 2022-11-11 | 2,271,000(⬆) | 24,900(⬆) | 28,000(⬆) | 18,000(⬆) | |
変更 | 2023-04-28 | 2,314,800(⬆) | 32,600(⬆) | 36,300(⬆) | 20,300(⬆) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-15 | 2,231,900 | 17,000 | 19,900 | 13,000 |
変更 | 2023-11-10 | 2,326,700(⬆) | 24,900(⬆) | 27,900(⬆) | 24,200(⬆) | |
変更 | 2024-04-30 | 2,386,400(⬆) | 34,800(⬆) | 38,300(⬆) | 29,000(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 2,373,000 | 28,500 | 31,000 | 30,000 |
変更 | 2024-11-12 | 2,391,000(⬆) | 33,600(⬆) | 34,300(⬆) | 33,300(⬆) | |
変更 | 2025-04-30 | 2,399,900(⬆) | 37,100(⬆) | 38,800(⬆) | 34,400(⬆) | |
今期 | 新規 | 2025-05-13 | 2,468,000 | 33,600 | 35,100 | 32,800 |
2【沿革】
当社は、1932年11月、鈴木謙三が医薬品を中心とした卸売業者として個人商店「鈴木謙三商店」を創業したのに始まり、1946年8月に法人組織「株式会社鈴謙洋行」を設立、また、1947年11月に「株式会社鈴木謙三商店」に名称変更いたしました。さらに、1964年10月に商号を「株式会社スズケン」に変更し、当事業年度末現在158支店にて営業を行っております。
当社設立以来の主な沿革は、次のとおりであります。
年月 |
事項 |
1946年8月 |
医薬品の卸売を目的として「株式会社鈴謙洋行」(資本金180千円)設立、本社を静岡県浜名郡積志村有玉に設置 |
1947年1月 |
本社を静岡県浜松市紺屋町に移転 |
1947年11月 |
社名を「株式会社鈴木謙三商店」に変更 |
1948年4月 |
個人商店「鈴木謙三商店」の営業権を譲受け |
1948年10月 |
本社を愛知県名古屋市東区東片端町に移転 |
1959年5月 |
関東地区の拠点として東京都世田谷区に東京支店(現在の世田谷支店)を開設 |
1960年4月 |
本社に名古屋営業所(現在の名古屋支店)を設置 |
1962年5月 |
金沢支店を開設し、石川県の小林薬品㈱の営業権を譲受け |
1964年10月 |
社名を「株式会社スズケン」に変更 |
1969年8月 |
㈱愛知ミドリ十字(現㈱エス・ディ・ロジ、1958年4月設立)の全株式を取得(現・連結子会社) |
1972年7月 |
㈱スズケン沖縄(1969年2月設立)の株式過半数を取得(現・連結子会社) |
1983年9月 |
東北地区の拠点として宮城県仙台市に仙台支店を開設 |
1984年1月 |
大阪地区の拠点として大阪府堺市に堺支店を開設 |
1990年3月 |
九州地区の拠点として福岡県福岡市に福岡支店を開設 |
1990年9月 |
㈱三和化学研究所(1953年12月設立)の株式過半数を取得(現・連結子会社) |
1994年1月 |
加藤薬品㈱及び神弘薬品㈱と合併 |
1994年8月 |
日本証券業協会に株式を店頭登録 |
1995年9月 |
東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場第二部に上場 |
1996年3月 |
熊谷薬品㈱(現㈱スズケン岩手、1979年7月設立)の全株式を取得(現・連結子会社) |
1996年10月 |
㈱ドーエーメディックスと合併 |
1997年9月 |
東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場第一部に指定 |
1997年11月 |
愛知県江南市に江南物流センターを開設 |
1998年4月 |
㈱秋山愛生舘と合併 |
1999年10月 |
ナカノ薬品㈱(1947年7月設立)の株式過半数を取得(現・連結子会社) |
2002年10月 |
オオモリ薬品㈱と合併 |
2003年10月 |
㈱安藤薬業公司と合併 |
2004年10月 |
株式交換により㈱アスティス(1948年4月設立)を完全子会社化(現・連結子会社) |
2005年10月 |
埼玉県戸田市に戸田物流センターを開設 |
2006年10月 |
株式交換により㈱翔薬(1949年4月設立)を完全子会社化(現・連結子会社) |
2007年10月 |
兵庫県神戸市に阪神物流センターを開設 |
2008年3月 |
中国上海市に合弁会社上海鈴謙滬中医薬有限公司(現・上薬鈴謙滬中(上海)医薬有限公司)を 設立(現・持分法適用関連会社) |
2008年10月 |
㈱ファーコス(現㈱ユニスマイル、1993年2月設立)の株式過半数を取得(現・連結子会社) |
2009年9月 |
株式交換により中央運輸㈱(1948年8月設立)を完全子会社化(現・連結子会社) |
2010年5月 |
神奈川県高座郡寒川町に神奈川物流センターを開設 |
2010年11月 |
千葉県印西市に千葉物流センターを開設 |
2011年10月 |
東京都台東区に㈱エスケアメイトを設立(現・連結子会社) |
2011年12月 |
宮城県黒川郡大和町に宮城物流センターを開設 |
2012年3月 |
東京都千代田区に㈱SDネクスト(現㈱エス・ディ・コラボ)を設立(現・連結子会社) |
年月 |
事項 |
2016年4月 |
愛知県大府市に名南物流センターを開設 |
2021年4月 |
エンブレース㈱(2001年11月設立)の株式過半数を取得(現・連結子会社) |
2022年3月 |
東京都千代田区に㈱コラボクリエイトを設立(㈱コラボクリエイトは、2024年6月1日付で㈱コラボプレイス(現㈱コラボスクエア)と合併。)(現・連結子会社) |
2022年4月 |
東京証券取引所及び名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場へ、名古屋証券取引所の市場第一部からプレミア市場へ移行 |
2022年6月 |
愛知県名古屋市に㈱スズケンインベストメントを設立(現・連結子会社) |
2022年7月 |
愛知県名古屋市にスズケンヘルステックコラボレーション投資事業有限責任組合を設立 |
2023年2月 |
愛知県名古屋市に㈱八神製作所と合弁で㈱メディケアコラボを設立(現・連結子会社) |
2023年11月 |
㈱Welby(2011年9月設立)の株式を追加取得(現・持分法適用関連会社) |
2023年11月 |
ファーマライズホールディングス㈱(1984年6月設立)の株式を取得(現・持分法適用関連会社) |
2024年4月 |
埼玉県草加市に首都圏物流センターを開設 |