- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 3月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 1949.5
- 【直近決算日】
- 2025-05-14(4Q)
- 【決算予定日】
- 2025-07-29 (14:00)
- 【時価総額】
- 419億8900万円
- 【PBR】
- 0.97倍
- 【配当利回り(予)】
- 3.05%
界面活性剤分野では非イオン界面活性剤やアニオン界面活性剤など多岐にわたる製品を展開し、アメニティ材料分野ではショ糖脂肪酸エステルやセルロース系高分子材料が重要な製品である。
また、ウレタン材料や機能材料ではポリエーテルポリオールや光硬化樹脂材料が中心となり、電子デバイス材料としてはイオン液体や電池材料が特に注力されている。
さらに、ライフサイエンス事業での健康食品や消臭・除菌剤は、天然由来の素材を用いた研究や商品開発が進められている。
これらの多様な事業展開により、顧客ニーズに応えるソリューションを提供している。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-03 | 新規 | 2022-05-16 | 65,000 | 4,700 | 4,300 | 2,500 |
変更 | 2022-09-29 | 70,000(⬆) | 3,500(⬇) | 3,500(⬇) | 1,000(⬇) | |
変更 | 2023-01-26 | 64,000(⬇) | 1,400(⬇) | 1,400(⬇) | -200(⬇) | |
変更 | 2023-04-27 | 65,000(⬆) | 1,200(⬇) | 1,200(⬇) | -400(⬇) | |
2024-03 | 新規 | 2023-05-15 | 68,000 | 2,500 | 2,300 | 1,200 |
変更 | 2023-10-30 | 62,000(⬇) | 1,500(⬇) | 1,300(⬇) | 400(⬇) | |
変更 | 2024-03-08 | 62,500(⬆) | 1,800(⬆) | 1,800(⬆) | 1,000(⬆) | |
2025-03 | 新規 | 2024-05-14 | 70,000 | 4,000 | 3,900 | 2,000 |
変更 | 2024-08-28 | 73,000(⬆) | 5,000(⬆) | 5,000(⬆) | 2,500(⬆) | |
変更 | 2025-03-24 | 73,000(→) | 5,200(⬆) | 5,300(⬆) | 2,500(→) | |
今期 | 新規 | 2025-05-14 | 80,000 | 6,000 | 6,000 | 3,200 |
2【沿革】
1909年4月 | 匿名組合負野薫玉堂解舒液部を設立 |
1914年12月 | 合名会社負野工業製薬所に組織変更 |
1915年11月 | 東京出張所を開設 |
1918年8月 | 第一工業製薬株式会社を設立 |
1919年2月 | 名古屋出張所を開設 |
1919年3月 | 大阪出張所を開設 |
1926年8月 | 本社、工場を京都工場の地に移転 |
1929年6月 | 福岡出張所を開設 |
1939年4月 | 四日市工場(三重県)を新設 |
1949年5月 | 東京証券取引所市場第一部に上場 |
1960年10月 | 大潟工場(新潟県)を新設 |
1973年5月 | ゲンブ株式会社を設立 |
1982年1月 | 第一クリーンケミカル株式会社を設立 |
1986年7月 | 京都エレックス株式会社を設立 |
1988年10月 | 有限会社第一セラモ(現在の第一セラモ株式会社)を設立 |
1989年1月 | 有限会社第一建工(現在の第一建工株式会社)を設立 |
1992年10月 | オランダにSisterna B.V.を設立 |
1996年9月 | インドネシアにPT DAI-ICHI KIMIA RAYAを設立 |
2000年2月 | 大阪支社を開設 |
2000年9月 | 京都工場を閉鎖 |
2001年4月 | 第一化学工業株式会社(現在の滋賀工場)を吸収合併 |
2004年1月 | 帝開思(上海)国際貿易有限公司を設立 |
2006年12月 | 研究所を京都市南区の地に移転 |
2009年2月 | Sisterna B.V.の株式を追加取得し、連結子会社化 |
2011年4月 | 四日市合成株式会社の株式を追加取得し、連結子会社化 |
2011年5月 | 東京支社(現在の東京本社)を東京都中央区の地に移転 |
2014年10月 | ゲンブ株式会社が第一クリーンケミカル株式会社を吸収合併 |
2015年12月 | 四日市事業所霞工場(三重県)を新設 |
2018年7月 | 株式会社バイオコクーン研究所の全株式を取得し、連結子会社化 |
2018年7月 | 池田薬草株式会社の全株式を取得し、連結子会社化 |
2019年3月 | 岡山県加賀郡吉備中央町に事業用地等を取得 |
2019年12月 | 株式会社バイオコクーン研究所 新工場の建設 |
2021年2月 | 京都エレックスが中国に蘇州開翼電子材料有限公司を設立 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、東京証券取引所プライム市場に移行 |
2024年8月 | 本社を京都市南区の地に移転し、大阪支社を統合 |