- 【業種】
- 化学
- 【市場】
- プライム(内国株式)
- 【決算期】
- 12月
- 【会社設立】
- 【上場】
- 2010.12
- 【直近決算日】
- 2025-05-09(1Q)
- 【決算予定日】
- 2025-08-06 (15:30)
- 【時価総額】
- 2896億2800万円
- 【PBR】
- 1.75倍
- 【配当利回り(予)】
- 4.11%
株式会社ポーラが運営する「POLAブランド」は、エイジングケアや美白製品に特化し、カウンセリング販売を通じて顧客の美をサポートする販売体制が特徴である。
また、オルビス株式会社は、低中価格帯のスキンケア製品を中心に、インターネットや商業施設で販売を行っており、明確なブランド戦略を持つ。
他にも、オーガニック化粧品を展開するJurliqueや、敏感肌向けブランドのDECENCIA、カスタマイズ型ビューティーケアのFUJIMIなど、多彩なブランドが国際的に展開されており、特定の市場ニーズに応える商品ラインナップが整っている。
加えて、不動産事業やビルメンテナンス事業も展開し、事業の多角化を図る企業グループ品質の維持に努めている。
年度 | タイプ | 日付 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 純利益 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023-12 | 新規 | 2023-02-14 | 180,000 | 15,100 | 15,100 | 10,000 |
変更 | 2023-07-31 | 180,000(→) | 16,000(⬆) | 17,500(⬆) | 11,600(⬆) | |
2024-12 | 新規 | 2024-02-14 | 179,000 | 17,900 | 17,900 | 11,600 |
変更 | 2024-08-05 | 173,500(⬇) | 14,500(⬇) | 17,900(→) | 11,600(→) | |
今期 | 新規 | 2025-02-14 | 174,000 | 14,500 | 14,700 | 8,500 |
2【沿革】
(1)当社グループの創業、沿革
年月 |
概要 |
1929年9月 |
創業者の鈴木忍が静岡県静岡市で個人事業として創業 訪問販売による事業活動開始 |
1940年12月 |
事業規模の拡大により、個人事業を株式会社化し、株式会社ポーラ化粧品本舗(現 ポーラ化成工業株式会社)を設立 |
(2)当社
年月 |
概要 |
2006年9月 |
持株会社である当社を設立 |
12月 |
株式会社ピーオーリアルエステートを設立 |
2007年1月 |
株式会社decencia(現 株式会社DECENCIA)を設立 |
2008年2月 2010年12月 2011年7月 2012年2月 2020年5月
2021年1月 2021年4月 2022年4月 2023年8月 2024年1月 2024年7月 |
株式会社ACROを設立 社内ベンチャー制度発のがんサバイバー向けビューティー事業会社「株式会社encyclo」を設立 POLA ORBIS Travel Retail Limitedを設立 FUJIMIブランドを展開するトリコ株式会社買収 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所のプライム市場に移行 株式会社ポーラメディカルを設立 宝麗奥蜜思(上海)企業管理有限公司を設立 株式会社ピーオーグローバルを設立 |
(3)株式会社ポーラ
年月 |
概要 |
1946年7月 |
販売網の拡大により、鈴木忍がポーラ化成工業株式会社から販売部門を独立させ、ポーラ商事株式会社(現 株式会社ポーラ)を設立 |
1948年7月 |
株式会社ポーラ化粧品本舗に社名変更 |
1958年4月 |
香港の取引先と商品輸出契約を締結、海外市場へ初進出 |
1967年6月 |
POLA COSMETICS(THAILAND)CO.,LTD.を設立し、タイ進出 |
1974年1月 |
寶麗化粧品(香港)有限公司を設立し、香港での販売を本格化 |
1989年4月 |
オーダーシステム化粧品「APEX-i(現 アペックス)」を全国発売 |
2004年10月 |
上海宝麗妍貿易有限公司を設立し、中国本土へ進出 |
2005年1月 |
子会社として全国に20社保有していた販売会社を、ポーラ販売株式会社として統合 |
4月 |
エステと化粧品店を融合した集客型店舗「ポーラ ザ ビューティー」の展開開始 |
2007年1月 |
子会社のポーラ販売株式会社を合併 |
7月 |
株式会社ポーラに社名変更 |
2008年3月 |
臺灣保麗股份有限公司を設立し、台湾進出 |
2011年7月 |
宝麗(中国)美容有限公司を設立 |
2013年12月 2019年11月 |
宝麗(中国)美容有限公司が、中国遼寧省瀋陽市における直販ライセンス取得 宝麗美容電子商務(広州)有限公司を設立 |
(4)オルビス株式会社
年月 |
概要 |
1984年6月 |
オルビス株式会社を設立 |
1987年5月 |
通信販売事業を首都圏で本格展開 |
1988年1月 |
通信販売事業を全国へ拡大 |
1999年9月 |
オルビス・ザ・ネット(インターネット販売サイト)を稼働、インターネット販売を本格展開 |
2000年8月 |
オルビス・ザ・ショップ1号店を出店、店舗販売を本格展開 |
2005年12月 |
プライバシーマーク取得 |
2006年7月 |
台灣奥蜜思股份有限公司を設立し、台湾進出 |
2008年9月 |
奥蜜思商貿(北京)有限公司を設立し、中国進出 |
2011年7月 |
中国インターネット通販を開始 |
2013年7月 |
シンガポールへ進出 |
(5)ポーラ化成工業株式会社
年月 |
概要 |
1940年12月 |
個人事業を株式会社化し、株式会社ポーラ化粧品本舗(現 ポーラ化成工業株式会社)を設立 |
1943年8月 |
ポーラ化成工業株式会社に社名変更 |
1954年10月 |
静岡県静岡市に静岡工場を完成 |
1961年12月 |
神奈川県横浜市戸塚区に横浜工場を完成 |
1964年6月 |
神奈川県横浜市神奈川区に横浜研究所を完成 |
1976年12月 |
静岡県袋井市に袋井工場を完成 |
1992年4月 |
神奈川県横浜市戸塚区に中央研究所を完成 |
1997年12月 |
静岡工場及び袋井工場が「ISO9002」認証取得 |
1998年10月 12月 |
美白用医薬部外品成分「ルシノール」を開発 |
2000年10月 |
静岡工場及び袋井工場が「ISO14001」認証取得 |
2014年8月 |
静岡工場と袋井工場の統合により、静岡工場を閉鎖 |
2017年1月 2018年12月 2024年1月 |
医薬部外品「リンクルショット メディカル セラム」を開発、株式会社ポーラにて発売 新規の美白有効成分「開発番号MKS-518」が医薬部外品の承認を取得 研究生産施設「Technical Development Center」稼働 |